Rio Mobility社製ハンドサイクル
お手持ちの車椅子に取り付けて、ハンドサイクルに。DragonFly,eDragonfly,FireFlyの3モデルを国内販売開始!
軽量コンパクトで取り付けワンタッチ! アメリカのRio Mobility社製ハンドサイクルで、活動範囲がグッと広がります。
FireFly製品動画
どのモデルも大変軽量でコンパクトですので、車への積載や家での保管が大変し易くなっています。
独創的な車椅子との接続方法で、多くの車椅子に取り付けられ、今まで困難だったフォールディングチェア(折り畳み式車椅子)での使用も可能となりました。(フットレストが跳ね上げ式の車いすは、メーカーでは推奨していません。詳しくはメール、お電話でお問い合わせください。)
走行時は車椅子のキャスターが持ち上がる本格タイプですので、走破性の高い走りが楽しめます。
全てのモデルの取り付け方法は同一です。
車椅子のフレームが丸パイプ(約19㎜~32㎜)
で、写真の金具を取り付けるスペース(4㎝位
の直線)があればRio Mobilityのハンドサイク
ルを取り付けることが出来ます。
使用する車椅子の強度に関しては、ご自身の判
断になります。(走行による負荷で車いすが破
損する恐れがあります)
この金具を付けるスペースが必要です。
ご家庭の100Vコンセントで充電ができます。(付属する充電器は3ピンですが1つはアースですのでそのままご利用できます)
製品の使用について
車椅子には負荷がかかり、走行中に車椅子が破損する恐れがあります。ご使用の車椅子の耐久性についてはご自身の判断、責任において製品を使用してください。ハンドサイクルは車椅子の本来の使い方ではありませんので、車椅子の破損に対する保障等はございません。
使用中の事故や怪我、車椅子の破損など、ご使用は自己責任になります。
ハンドサイクルは車椅子での移動が飛躍的に楽に、そして楽しくなるアイテムです。
多くの方に移動の自由や、風を切って走るを体験して頂きたいと思います。
アメリカRio Mobility社と直接契約を結んでいますので、メーカーの1年保証が付きます。
もちろん、ご購入後の修理や部品供給も承っております。
お受取後に組み立てとセッティングの必要がありますが、メールやお電話にてサポート対応いたします。
あなたの車椅子ライフをもっと楽しく、もっと楽に。Rio Mobilityのハンドサイクルで新たな生活を始めましょう!
詳しくは、各製品のページをご覧ください。
ハンドサイクルのフレームはこの様に取り付けます。
お使いの車椅子に、十分なスペースがあるか確認してください。